野鳥の記事一覧
今日の鳥見
わざわざ隣県や遠くからも
朝早ようから来てくれるのに
地元が行かなくっちゃあ。
昼まで降ってた雨がやんだので
同じ町内にある神社へ。
夜中に起きて昼間寝ている
じっと動かず眼を閉じたまま
ほんと手強い相手
親が2羽と雛が1羽。
強い風が吹いたりすると
眠りを邪魔されたのか
風が心地よく感じたのか
ようわからんけど眼を開く。
その一瞬をじっと待つ。
今日の鳥見
畑仕事ちょこっと済まして
いつもの山へ・・・
他に行くとこないし
行きたいとこあっても行けないし
自分の体調にあった鳥見で我慢。
折り畳みチェアーに腰かけて
鳥がやって来るのを待つだけ
心地よい時間を過ごさせてくれる。
アオゲラ、ホトトギスも来たけど
直ぐに通り過ぎて撮れなんだ。
鳥見も受け身がちょうどいい。
今日の鳥見
飽きもせずお山へ・・・
ここは下界より多少涼しいし
読書しながら(コミック本)
ぼっち鳥見するのに最適。
ルリ若は今日も来なんだ。
キビはたまに出て来ては
長い時間相手してくれる。
アオゲラも立ち寄ってくれた。
ホトトギスは警戒心が強く
ほんの少し動いただけで逃げる。
後ろ向いてたから何とか撮れた。
乱立する木々の隙間を
猛スピードで抜けていく
・・・凄い。
今日の鳥見
二日間ゆっくり休養したので
やる気満々、朝からお山へ・・・
本命はルリ若、あわよくばキビ
成果は・・・
ルリ若には出会えず。
もう会えないと思ってたキビ
嬉しいことにまだ居た。
前回は雷雨の後だったので
一時避難してただけかな。
隠れてこちらを窺ってたり
あっちの枝からこっちの枝
構図もその都度変わって
楽しませてくれました。
今日の鳥見
朝から汗が噴き出す暑い日。
向かった先はいつもの場所
そこは私のホームグランド。
以前は週に5日は徒歩で登った
一日二往復もしょっちゅう。
熊騒動の時だけは万一に備え
逃げ込めるよう車で行った。
最近は体力も衰えてきたし
登り途中での野鳥との出会いが
少ないので車で直行している。
ルリ若が三羽に増えて賑やか
でも陽射しがきつくテカテカ。
キビはどこかへ引っ越した
愛想よく迎えてくれてたのに
逢えなくて残念。
今日の鳥見
お山へ・・・
キビもルリ若も出てくれたので
シャッター押し過ぎ。
少しでも整理しとこかな
モニタールーペ持ってきたし。
→!撮影画像がありません→エッ?
SDカード入ってなかった
情けない、こんな失敗初めて。
その後・・・
キビ、ルリ若、サンショウクイ
アオゲラが登場したものの
その場に殺気が漂っていたのか
逃げるように飛び去り
撮れたのはキビの3ポーズだけでした。
今日の鳥見
飽きもせずお山へ・・・
雨上がりの林道は途中所々
水溜まりが出来てたりで
車が泥だらけになる。
そんなのは・・・・ええだけで
体力があった何年か前は
-洗えば-ええだけだったが
齢とともに悟りが開けたのか(?)
-気にせな-ええだけに変わり
いちいち洗車せんようになった。
キビタキは忙しいのか出が悪く
昼には雨がパラついてきたので
洗濯物が気になり撤収したが
いつものことで下界は晴れていた。
今日の鳥見
朝方は瑠璃色が綺麗に出そうな
緩やかな日差しで撮影日和。
カワセミ行こうかオオルリにしよか
迷いながらも今日もお山へ・・・
キビタキはたくさん撮ったので
余裕しゃくしゃくのんびり森林浴。
オオルリが12時頃に巡回するか
確認するのが一番の目的。
残念ながら来なかった。
まあ何事もそんなもんでしょう。
不本意なホワイトバランス設定
6月に入ってからずっとで驚き
何やってたんだろ、気をつけなきゃ。
今日の鳥見
朝一番は先ず畑仕事・・・
草ぼうぼう、刈り取り(?)したけど
一週間もたてばまた伸びて来そう。
暑いし早々に退散してお山へ・・・
キビタキは餌探しに奮闘中
もうじき幼鳥が見れるかも。
12時過ぎにオオルリ登場
前回もこの時間やったで
いつも巡回しているんかな。
WB設定ずれてるの気付かず
撮り続けてた。
なんか色が変、ああ残念。
今日の鳥見
朝から暑い暑い。
予定していた畑仕事はパス
体力ないで無理せんとこ。
昨日と同じお山へ・・・
そこは涼しい風が吹き抜け
葉っぱの隙間からは木漏れ日
椅子に腰かけウトウトしながら
気持ちよくのんびりできる場所。
着いたらさっそくキビタキ登場
他にもオオルリ、イカル、ウグイス
アオゲラまでやって来て
昼寝する暇もなし。
ちょっと贅沢な鳥見でした。
今日の鳥見
朝から昨日雨で出来んかった畑仕事
先ずはピーマンの収穫、それから鳥見。
近くのお山へ・・・
駐車場でオニギラズの昼飯
様子見程度に公園を覗いてから
いつもの谷の方へ廻ってみたが
何にも鳴いてなくて静かなもの。
あ~あ、キビタキでもおらんかな
なんてボヤキ半分で探索してたら
・・・・・・いました、いました。
一応ボヤいてみるもんやな
想いが叶うこともあるんや。