©2023 Kayaributa all rights reserved.
ファームの管理人、カヤリブタです。少しの間、留守してましたのでいつも遊びに来て下さってる方には本当にご迷惑おかけいたしました。この子は古萬古白土に黄伊羅保の薄掛けだったかな?この頃、忘れっぽくなって・・・困った、困った。
カヤリブタ陶芸
朝からどんよりした曇りそして雨・・・。今日は素焼の窯入れと作陶。白い子が前回6/22の作品で隣は新顔芝生と落ち葉のコントラストが何とも言えなくて並べてみました。釉薬かけして焼きあがるのは秋今年はどんな秋が来るんでしょうか。
東海道新幹線開業50周年イベントに昨日行ってきました。感想は「暑かった」いや「熱かった」の一言です。
カヤリブタ
ファームの管理人、カヤリブタです。自分だけの蚊遣り豚が作りたくてこれまでずっと作って来ました。喜怒哀楽を表現するにはたどり着けず形も、丸型、筒形、うり形・・・毎回、粘土まかせのカヤリブタファームですがこれからも楽しく作り続けますのでぜひ見に来てください。
土日の雨、ハァー。この部屋の管理人カヤリブタです。でも大丈夫、インドア陶芸の日今日は?今日もやっぱりいつものカヤリブタ作りでした。
♪プールサイドに夏が来りゃイェィ、イェィ♪年齢がわかるかな、管理人のカヤリブタです。まずはまとめて洗ってそれから写すことに。全員顔ピカ、忘れられた子いない?・・・大丈夫かな。さぁ、ファームの仲間たちみんながモデルだよ。大きな声で、♪イェィ、イェィ、イェィェ~♪
瀬戸、多治見、常滑、伊賀、信楽・・・どうして?春、秋、?、冬、季節外れかな、見つからない。・・・あった、あった。「蚊遣り豚展開催中、好評につき今年も・・・」の新聞記事。・・・で、四日市へ・・・。でも、・・・・・・・・・・。この子が初めてのかやりぶたです。ずっと欲しかった、思い描いた?十年以上経ちますが、丈夫で長持ち・・・。今も夏になると大活躍・・・でも、悲しいかな陶器。記録に残したいのです。
雨がやんだので・・・
ファームの管理人、カヤリブタです。どうして、かやりぶたファーム?とにかく、かやりぶたが大好き。B.Bみたいな魅惑の口もと、知(痴?)的な眼。親近感わくメタボなお腹、どっしりした短い足。そばにいるだけで楽しくなる・・・。そんなかやりぶたが欲しくて、自分で作りたくて・・・。今では庭のあちらこちらに、1、2、3、・・・11、12・・・・21・・・・・??みんなファームの楽しい仲間たちです。もっともっと増えますので、時々遊びに来てください。,