2024.7.11
本日ののっけ丼
梅雨空の じめじめイライラ
吹き飛ばす
ソラメシ気分で のっけ丼
門扉開けた直ぐの場所
何十年前からか置いてあった
ワイヤープランツの鉢植え。
遊び心でビー玉で目をつけ
顔の形に作りこんであったのですが
あまりに伸び放題だったので
昨日、モヒカン刈りにしてみました。


記事一覧
2014.9.16
先週のお山。
ちょっと留守していましたので
遊びに来て下さった方には
ご無礼いたしました。
少し間が空いたので・・・
何を書こうとしてたのか忘れちゃって。
これからも時々遊びに来てください。
2014.9.16
カヤリブタ№33
ファームの管理人、カヤリブタです。
少しの間、留守してましたので
いつも遊びに来て下さってる方には
本当にご迷惑おかけいたしました。
この子は古萬古白土に
黄伊羅保の薄掛けだったかな?
この頃、忘れっぽくなって・・・
困った、困った。
2014.9.7
溜&お山
「今日の…」「今日は」「今日も」で
いつもは書き出すんですが
残念ながら、溜のカワセミは坊主。
近寄り過ぎと言いたそうな流し目で?
目の前をゆっくり飛んでそれっきり。
・・・で、お山へ、これからの季節
ここが一番賑わいそうです。
2014.9.6
今日の溜&お山
秋装束で出かけタンクトップで帰宅。
蒸し暑い、今日は秋には早すぎでした。
朝一は溜のカワセミ、やぶ蚊に降参しお山へ
お山はメジロ群れ、オオルリ幼鳥、・・ヒタキ?
少しずつ秋が近づいて来た気がしました。
2014.8.31
今日の溜&お山。
溜…カワセミは撮れず。
お山…この季節にはめずらしく
ツィンタワーがくっきり
撮れましたがセンサー?に汚れ
・・・ハァッ、これはあかん。
クリーニング出さなくっちゃ。
2014.8.31
カヤリブタ№27
古萬古白土に釉薬は織部
口は大きく、小さく、どっちに?
なんて、迷うことよくあります。
その日の粘土の硬さで形が変わり
粘土に負けてるな・・・
分っているけどそれでも作っています。