2024.7.18

昨日の鳥見

昼からお山へ・・・
畑の帰りにちょっとだけ寄り道。
短い時間でしたが鳥の出はちょぼちょぼ
コゲラがいっぱい相手してくれました。

昨日の鳥見 昨日の鳥見 昨日の鳥見 昨日の鳥見 昨日の鳥見 昨日の鳥見 昨日の鳥見

記事一覧

カワセミ
2014.8.23

カワセミ

自宅から5分、M溜のカワセミ
数年ぶりかな?
興奮しちゃってカシャカシャカシャ・・・
403枚撮って整理したら20枚
たかがカワセミ、されどカワセミ
奥が深いです。

【もっと見る】

カヤリブタ№26
2014.8.23

カヤリブタ№26

新色でコバルトブルー?
模様付けにもチャレンジ
焼き上がりを期待したんですが・・・
釉薬かけ前処理が手抜きで
点点と抜けちゃいました。
かわいい子なんですが。

【もっと見る】

カヤリブタ№25
2014.8.20

カヤリブタ№25

ミカゲ土にトビカンナ、白化粧土に透明釉。
出来上がった時は気に入っていたけど
今見ると口の形が・・・
それに何かハラマキブタみたい。

【もっと見る】

カヤリブタ№24
2014.8.17

カヤリブタ№24

古萬古赤土に釉薬は蕎麦釉。
釉薬かけはいつも吹き付けですが
この子はお腹に筋があるので
どぶ付けだったかも知れません。

【もっと見る】

カヤリブタ№23
2014.8.17

カヤリブタ№23

これも新色でパープル。
おとなしくってかわいい子なんですが
見かけが派手なのでちょっと損してます。

【もっと見る】

今日のお山
2014.8.17

今日のお山

昨日に同じで
鳥見も畑作も雷雨には負けます。
ま、仕方ないか。

【もっと見る】

昨日のお山
2014.8.17

昨日のお山

お山は朝からガスに覆われ
鳥もあんまり出てくれず
雨に追い立てられるように撤収。
畑の草取りも雷雨で早々に打ち切り
あぁ、夏休み。

【もっと見る】

今日もお山。
2014.8.13

今日もお山。

雨の週末、鳥見できない時って
皆さん、何して過ごされてましたか?
私・・・
先々週はミユキメダカの孵化を
1時間~2時間、いや3時間ぐらいかな
只々じっとメダカ鉢を覗いてました。
楽しいですよ。

【もっと見る】

カヤリブタ№22
2014.8.13

カヤリブタ№22

お次も新しい釉薬です。

【もっと見る】

カヤリブタ№21
2014.8.13

カヤリブタ№21

釉薬は忘れました・・・と言うか
最近、定番の釉薬以外にも
たくさん買い増ししたので
覚えきれません。

【もっと見る】

カヤリブタ№20
2014.8.13

カヤリブタ№20

釉薬は織部のはずだけど
焼き上がりを見てびっくり。
偶然こそ陶芸の面白味と
自分に言い聞かせました。

【もっと見る】

カヤリブタ№19
2014.8.13

カヤリブタ№19

週末が雨だったり、そして台風11号
だからってことはないですが
しばらくご無沙汰したので
今日は頑張って4匹紹介しちゃいます。
古萬古土に釉薬は伊羅保
口は大きすぎるし、釉薬が沸いちゃった。
まっ、いいか。

【もっと見る】