野鳥の記事一覧

8/2のお山
2015.8.28

8/2のお山

この日は二か所でアオゲラに出会えました。
お山の入り口、そしてずっと奥まった場所なので
別の個体と思います。

【もっと見る】

8/8のお山
2015.8.28

8/8のお山

毎日、大きなおにぎり1個持って
午前中はお山で鳥見
午後からは畑仕事で汗を流し
元気に過ごしています。

【もっと見る】

昨日のお山。
2015.8.5

昨日のお山。

お山では毎回と言っていいほど
アオゲラが出てくれます。

【もっと見る】

ウグイス。
2015.8.5

ウグイス。

お山ではあちらでもこちらでも
猛暑にもめげず小さな体から
ふりしぼる振り絞るような声で
元気に囀っていました。

【もっと見る】

アオバズク。
2015.8.3

アオバズク。

今年は既に巣立ちしましたので
来年が楽しみです。

【もっと見る】

森にて。
2015.8.3

森にて。

森へ鳥見に出かけた時のこと
車を止めたら目の前に鹿が・・・
お互いにビックリしてか
しばらくはじっと見つめあったままで
慌ててトランクから機材を出して
手持ちで撮りました。
トリミングなしです。

【もっと見る】

ヒヨドリ
2015.8.3

ヒヨドリ

暑い、暑い、暑~い・・・
家にいても暑いので
同じ暑さなら鳥見で汗をとT公園へ。
全く人見知りしないヒヨドリが
遊んでくれました。

【もっと見る】

クロツラヘラサギetc。
2015.7.9

クロツラヘラサギetc。

鳥、鳥、鳥・・・
撮りまくりの4日間でした。

【もっと見る】

ベニアジサシ。
2015.7.9

ベニアジサシ。

干潟や海岸ををあちこち廻り
やっとベニアジサシがいっぱいいる
生息場所を見つけました。

【もっと見る】

エリグロアジサシ。
2015.7.9

エリグロアジサシ。

南国の太陽が照りつける中
夢中でシャッターを切っていました。

【もっと見る】

ヤンバルクイナ。
2015.7.9

ヤンバルクイナ。

生息ポイントに着くまでに
道路を歩いていたり横切ったり
ワクワクドキドキの連続でした。
ただ、警戒心が強くて
待てどもなかなか出てきてくれず
手ごわかったです。

【もっと見る】

アカヒゲ。
2015.7.9

アカヒゲ。

まずは、アカヒゲから。
早朝5:45 ガイドさんの車で出発
途中、道路を横切ったり
ガードレールにとまっていたり
いたるところで見かけることができて
驚きでした。

【もっと見る】