2023.2.28

今日の鳥見①

撮影枚数を200枚に抑えようと
頑張っては見ましたがやっぱり無理
1000枚を超えて整理が追い付きません。

今日の鳥見① 今日の鳥見① 今日の鳥見① 今日の鳥見①

記事一覧

今日の鳥見
2022.10.25

今日の鳥見

朝一で温室の灯油買いに行って冬支度。
それから畑を覗いていつものフィールドへ
馴染みの先客に混ぜてもらい撮影開始
薄雲がかかって絶好のムギマキ日和
昨日とは違って次から次へと鳥は来るけど
うまく撮れたかは実力の世界・・・
ほとんどがキビタキでした。

今日の鳥見
2022.10.24

今日の鳥見

今朝は遅れて到着したのが10時過ぎ
昨日の賑わいが嘘だったみたいな人出で
鳥もそれ相応の登場しかない一日でした。

今日の鳥見
2022.10.23

今日の鳥見

朝から陶芸クラブでカヤリブタ作り・・・
今回挑んでいるのは高さ45センチが目標
だけど出来上がったのがまだまだ30センチ
まっええか。
陶芸は早めに切り上げて鳥見に・・・
思ったのが撮れなかったけど
まっええか。

今日の鳥見
2022.10.22

今日の鳥見

1番が鳥見、2が陶芸、3菜園、4洋ラン
今日は多度愛らん会の洋ラン展で
朝から会場に詰めてたんだけど退屈で
息抜きに近くの公園へ・・・
人気もなく何にもいないのかなと
その時ノゴマの地鳴きが・・・
あちこち動き回り尾っぽを立てて
じっとこっちを見つめてる
愛層の良い女の子でした。

今日の鳥見
2022.10.15

今日の鳥見

今日も朝7時から畑仕事
それから鳥見が最近の日課
他に行くところがない・・・
何となくノゲイトウノビ行ったけど
あまり気合が入ってないのか
出来も何となく何となくです。

今日の鳥見
2022.10.13

今日の鳥見

朝一は畑作業・・・
ネギに肥料やって土寄せ
日野菜の芽を間引き
それから畑の一角を耕して
放りっぱなしだった水仙の球根植え付け
島ラッキョウ株分けして植え付け。
・・・・・・
それからやっと鳥見で白蕎麦畑・・・残念
いつものノゲイトウノビ・・・撮りまくり
午後から白蕎麦に再チャレンジ・・・残念
で撮り過ぎたノゲイトウノビです。

今日の鳥見
2022.10.12

今日の鳥見

朝一白蕎麦畑・・・草刈り中で軽トラいっぱい
ヒマワリ畑・・・近くの幼稚園児がお散歩。
残る選択しは少なくアカメガシワかノゲイトウか
・・・で、今日は午前中ノゲイトウを撮って
ヒマワリ畑もあったの思い出して
午後はヒマワリの花を眺めながら
のんびりとした1日が過ぎていきました。
・・・・・・
そこまではいつも通りでしたが
何を思ったのか何も考えてなかったのか
今日撮ったのPC取り込み途中で中断???
いつも通りSDカードデータは直ぐに消去。
結局半分ぐらいしか残りませんでした。

今日の鳥見
2022.10.11

今日の鳥見

早朝に白蕎麦畑に到着。
前回も登場が10時頃だったので
それまでは待つ覚悟で臨んだが
少しばかり風が強すぎて残念ながら・・・。
ずっとツバメが飛び交うのを見てたら
田舎の玄関の戸はいつも少し開けてあって
ツバメが土間の天井の巣に自由に出入り
そんな光景が懐かしくなり・・・。

今日の鳥見
2022.10.9

今日の鳥見

昼から雨が降りだす予報だったので
未だ撮れてない白蕎麦ノビに・・・。
白蕎麦畑は一面真っ白でここにノビが来たら
あそこになんて考えてる間に2時間過ぎて・・・
待ち時間はツバメが遊んでくれました。
畑に行く道すがらマイフィールドも・・・。

今日の鳥見
2022.10.6

今日の鳥見

朝一番はひまわり畑の散策
この畑のひまわりは持ち帰り自由の立て札
いっぱいもらってきました。
それからいつものポイント・・・
ノビタキは10数羽に増えてたけど
車も増えてたので早々に退散。
畑仕事を終えてまた行ったけど
人気スポットになりつつあります。

昨日の鳥見
2022.10.5

昨日の鳥見

少し遠くまで出かけてみました。
ランチをいただいた後・・・
ホテルの屋上で日陰に腰を下ろし
只々海と山を眺めながらのんびりと
時間だけが過ぎていきました。

今日の鳥見
2022.9.29

今日の鳥見

この場所は畑から3分、いや2分かな
朝一で畑仕事済まして通りすがりに撮って
所要済ましてから戻ってランチ
鳥待ち時間は読書(コミックだけど)
背景はパッとしないけどノビタキは数羽いて
お気に入りのフィールドです。