2023.2.23

今日の鳥見②

枚数だけはいっぱい撮ったけど
大半が実を啄ばむ後姿ばかりでした。

今日の鳥見② 今日の鳥見② 今日の鳥見② 今日の鳥見② 今日の鳥見②

記事一覧

今日の鳥見
2022.9.28

今日の鳥見

また行っちゃいました。
ノゲトノビあまり近付けないんだけど
別のポイントは隠れるとこいっぱいで
すぐそばまで寄ってきてくれました。
ヘソベノビもに何とか・・・

昨日の鳥見②
2022.9.28

昨日の鳥見②

ノゲイトウノビも何とか撮れたし
あとはヘソベ(彼岸花の呼び名)ノビだな。

昨日の鳥見①
2022.9.28

昨日の鳥見①

伸びっ放しだった畑の雑草処理で5日間ほど
温室の片付けと洋ランの温室取り込み
これも5日ほどかかったので
シャッターを切れたのは9/13以来
やっと溜まっていたモヤモヤも収まり
少しスッキリしました。

9/13の鳥見
2022.9.14

9/13の鳥見

早朝から畑仕事の続き・・・
まだ体調が回復してないようなので
午前中で切り上げて涼しいお山へ。
アオゲラが撮れたので早々に退散しました。

9/12の鳥見
2022.9.14

9/12の鳥見

前日に畑仕事やりすぎてこりゃあかん
涼しいところで休養と・・・お山の公園へ。
ここはアカメガシワの実を食べに
色んな鳥たちが集まってきます。

今日の鳥見
2022.9.10

今日の鳥見

午後からお山の公園を覗いてみました。
鳥見スポットには20人ほどのCMが並び
何故か今日は鳥の出が・・・と言いながらも
もう直ぐ、ひょっとしてと淡い期待しながら
井戸端会議?に花を咲かせていました。

陶芸作品展
2022.9.8

陶芸作品展

ひばり窯陶友会の作品展が
8/26~28間開催されて
私の作品コーナー(3枚目から)もあり
たくさん出品させてもらいました。

9/5の鳥見
2022.9.8

9/5の鳥見

鳥見で未整理はこれで全部?
・・・今も継続中ですが
やっとスッキリ出来ました。

8/29の鳥見
2022.9.8

8/29の鳥見

沢山出てくれましたので
撮りすぎちゃって整理が追い付かず?
いや・・・放ったらかしでした。

8/20の鳥見
2022.9.8

8/20の鳥見

ついでにサボった分も。

今日の鳥見
2022.9.8

今日の鳥見

サボり癖がついちゃってしばらくぶり
これはあかん・・・で、反省。
今日は雨の心配せんでもええ
東屋のある池を覗いてみました。
いないつもりの探索だったのに
直ぐに飛んで来てくれました。

今日の鳥見②
2022.8.11

今日の鳥見②

帰り道にササゴイスポットにも寄りましたが
ここはこの夏で一番暑い撮影場所でした。
この子が魚捕りの達人(達鳥?)で
次々と全部で5匹もたいらげました。