今日の鳥見
朝一で車を洗車機にかけて
車内も隅々まで掃除して
隣県のレンジャクポイントへと
車を走らせたものの行く手には
黒い雲がかかりどうやら 時雨
ならば近場へと向きを変えたけど
どうやらこっちの山沿いも時雨
仕方なく晴れ間が見えるカワセミ池へ
この子は愛想よく遊んでくれました




記事一覧
昨日の鳥見
鳥友さんから情報もらい
何とかヘソベノビが撮れた
感謝感謝ありがとう。
と言っても遠くて証拠写真程度
満足するには程遠いので
午後から再チャレンジ・・・
車内にカメラ機材据え付け
この方向から撮れば順光で
あれこれ考えながら向かうと
田んぼにはコンバインが3機
高速で爆音立てて走り回ってる。
・・・ああっダメだ!溜息。
ドラゴンフルーツ
もう我家に来て何年経つのか
10年以上かな?
まだ背も低かったので
温室の端っこに置いてたら
根っこが鉢底穴から抜け出し
洋ラン肥料をたっぷり吸った株は
どんどん成長して・・・
今年初めて蕾を2輪つけ
一昨日夜に咲きました。
とにかく花がでっかいです。
今日の鳥見
朝から目一杯活動・・・
メダカの水替え。
田舎の倉庫でトラクターの
バッテリーを充電。
その間に車で3分ほどの
昨日と同じ場所でノゲイトウノビ撮影。
早々に切り上げ畑へ戻って
草だらけの畑をトラクターで耕運。
ヒマワリ畑を眺めながらの昼食。
午後からソバ畑3ヶ所巡るも成果なし。
ならばヘソベはと(ヒガンバナのことをこう呼ぶ)
あっちこっちダム方面まで車を走らせたけど
・・・ダメでした。
今日の鳥見①
久し振りの鳥見・・・
ほんとは彼岸花ノビ蕎麦ノビを
撮りたくて午後から出かけたけど
ノゲイトウノビで我慢?なんて
ちょっと贅沢かな。
ノビタキ6羽があっちこっちで
ポーズをとってくれるので撮りすぎて
1時間ほどで撤収しました。
今日の鳥見
台風7号が近づいてる
予報では午後3時頃から雨
まだ1時間は鳥見が出来る。
自宅から7.5km15分で着く
近場のカワセミ池へ・・・
待つこと30分で登場
少し遠かったけどあちらこちら
お気に入りの枝に移動して
楽しませてくれました。
今日の鳥見
朝から強い風が吹き荒れ
早々には収まりそうにもない。
だったらいっそのこと
涼しい風に吹かれながら
のんびりするのもええかなぁ
で、お山へ・・・
ここは思ったより風が穏やか
コサメ2羽が絶えず飛び回り
いいといえばいいんだけれど
他の鳥もやって来ないかなと
心の声が・・・
メダカ鉢の水替え
こないだ引っ越したばかりなのに
またぁ・・・
メダカの迷惑そうな声が
聞こえてくるようです。
身長で?青年・少年・幼児とクラス分け
大きくなった子から順に進級させてたら
幼児の大鉢が徐々に空いて
少年のいる中鉢が過密になってきたので
今回の引っ越しになりました。
大鉢8匹、中鉢80匹、小鉢45匹が
気持ちよさそうに泳いでいます。
窯出し&焼き上がり
うまく焼けてるかな
いい色出てるかな
扉を開く時のワクワク感。
いつも同じブタのようでも
窯の中の置き場所で
微妙に発色が変わると
表情も違って見えて・・・
思い通りとは行かないまでも
まぁ今回も良しとしましょ。
釉薬かけ&窯入れ
難行苦行の(少しオーバーやな)
修行のようなしんどい毎日が
今日から始まって2週間続き
1週休んでまた繰り返し
その先に待っているのは・・・?
陶芸で「蚊遣り豚」作り一筋
今日は素焼き作品に釉薬かけ
釉薬は紅志野でスプレー薄掛け
明日早朝から本焼きして
水曜日の窯出しが楽しみ
またまた3匹誕生予定です。
今日の鳥見
朝起きたら先ずは体調チエック
今日一日の行動が決まる・・・
㋐体調良ければ
・半日だけでも畑仕事がしたいし
・それか腰かけての半日鳥見
㋑体調すぐれない時は
・イスにもたれてスマホいじり
・メダカ鉢の前でじっと鑑賞
㋒しっかりしんどい場合は
・ゴロリと寝ころんだまま
一日中動きたくない
今日は㋐だったのでお山へ・・・
クロツグミも覗きに来てくれました。