今日の鳥見
赤い子に出会いたくて
朝から峠に出かけたが
登場したのはヒヨドリだけ。
午後からは気分を変えて
懐かしい池を覗いたが
ここでもヒヨドリ。
峠と池のヒヨドリ比べなんて
ちょっと寂しいけど
そんな一日でした。



記事一覧
今日の鳥見
わざわざ隣県や遠くからも
朝早ようから来てくれるのに
地元が行かなくっちゃあ。
昼まで降ってた雨がやんだので
同じ町内にある神社へ。
夜中に起きて昼間寝ている
じっと動かず眼を閉じたまま
ほんと手強い相手
親が2羽と雛が1羽。
強い風が吹いたりすると
眠りを邪魔されたのか
風が心地よく感じたのか
ようわからんけど眼を開く。
その一瞬をじっと待つ。
今日の鳥見
畑仕事ちょこっと済まして
いつもの山へ・・・
他に行くとこないし
行きたいとこあっても行けないし
自分の体調にあった鳥見で我慢。
折り畳みチェアーに腰かけて
鳥がやって来るのを待つだけ
心地よい時間を過ごさせてくれる。
アオゲラ、ホトトギスも来たけど
直ぐに通り過ぎて撮れなんだ。
鳥見も受け身がちょうどいい。
ドラゴンフルーツ開花
朝、いつものように見回り。
あっ、しくじったぁ~!
花が昨夜の内に開いた。
昨日何で気付かなかったんやと
悔やむがもう遅い。
まだ少し開いてるので
なんとか筆で受粉させる。
気持ちだけ程度のもんだけど
まあ、何とかなるでしょ。
ドラゴンフルーツ③
朝起きたら予想外の雨。
自治会一斉清掃までには止んだので
先ずは一仕事終了。
帰ってから
4カ所あるメダカ鉢に餌やり。
それから、カナヘビの餌やり
親2匹、若2匹が顔を出してきた。
ドラゴンフルーツを覗いたら
またまた成長してガラス戸から
はみ出している。
根っこが鉢底から逃げ出して
地面に根付いているので動かせない。
傾けてどうにか室内に納まった。
今日の鳥見
飽きもせずお山へ・・・
ここは下界より多少涼しいし
読書しながら(コミック本)
ぼっち鳥見するのに最適。
ルリ若は今日も来なんだ。
キビはたまに出て来ては
長い時間相手してくれる。
アオゲラも立ち寄ってくれた。
ホトトギスは警戒心が強く
ほんの少し動いただけで逃げる。
後ろ向いてたから何とか撮れた。
乱立する木々の隙間を
猛スピードで抜けていく
・・・凄い。
今日の鳥見
二日間ゆっくり休養したので
やる気満々、朝からお山へ・・・
本命はルリ若、あわよくばキビ
成果は・・・
ルリ若には出会えず。
もう会えないと思ってたキビ
嬉しいことにまだ居た。
前回は雷雨の後だったので
一時避難してただけかな。
隠れてこちらを窺ってたり
あっちの枝からこっちの枝
構図もその都度変わって
楽しませてくれました。
ドラゴンフルーツ②
毎朝、温室に入って(?)
いや、室内からは見え辛いので
温室の外から眺めてます。
実が生る様になって三年目。
これまで蕾が付くのはいつも
一日中陽が射す外っ側の枝。
陽が陰る場所だと花芽出来ても
蕾になる前に萎んでしまいます。
今年は肥料もたくさん施して
早い時期から準備したので
蕾の成長も早いみたいに
感じています。
大きく、大きく、大きくな~れ!
今日の鳥見
朝から汗が噴き出す暑い日。
向かった先はいつもの場所
そこは私のホームグランド。
以前は週に5日は徒歩で登った
一日二往復もしょっちゅう。
熊騒動の時だけは万一に備え
逃げ込めるよう車で行った。
最近は体力も衰えてきたし
登り途中での野鳥との出会いが
少ないので車で直行している。
ルリ若が三羽に増えて賑やか
でも陽射しがきつくテカテカ。
キビはどこかへ引っ越した
愛想よく迎えてくれてたのに
逢えなくて残念。
毎朝の日課
朝起きたら一番に体調チェック
血圧、体温、血糖値、体重。
済んだら新聞読みながら朝食。
和食派でご飯、納豆、みそ汁
漬物と総菜。
それから庭に出て洋ランの水やり。
ドラゴンフルーツの蕾も昨日より
少し大きくなった気がする。
次にメダカの餌やり。
カナヘビも気配を感じたのか
餌をもらおうと顔をのぞかせる。
警戒心の無い子が1匹いて
掌に載ってくる。
春に生まれたカマキリも元気だ。
さあ、今日も暑い一日が始まる。
今日の鳥見
お山へ・・・
キビもルリ若も出てくれたので
シャッター押し過ぎ。
少しでも整理しとこかな
モニタールーペ持ってきたし。
→!撮影画像がありません→エッ?
SDカード入ってなかった
情けない、こんな失敗初めて。
その後・・・
キビ、ルリ若、サンショウクイ
アオゲラが登場したものの
その場に殺気が漂っていたのか
逃げるように飛び去り
撮れたのはキビの3ポーズだけでした。
今日の鳥見
飽きもせずお山へ・・・
雨上がりの林道は途中所々
水溜まりが出来てたりで
車が泥だらけになる。
そんなのは・・・・ええだけで
体力があった何年か前は
-洗えば-ええだけだったが
齢とともに悟りが開けたのか(?)
-気にせな-ええだけに変わり
いちいち洗車せんようになった。
キビタキは忙しいのか出が悪く
昼には雨がパラついてきたので
洗濯物が気になり撤収したが
いつものことで下界は晴れていた。