今日の鳥見
ベニポイント①に到着しお弁当。
FBで鳥友さんが投稿したアオゲラ
それって違うのでは・・・
今日現在の穴あけ工事進捗状況です。
・・・・・・
ハズレの日ってあるもんだ。
ポイント①鳥影なし。
昨日真っ赤な子がいたP③に移動
ここは鳥からの見通しがよすぎて
近寄れない。
ならば待ち構えようと迷彩メッシュ布
すっぽり被って2時間待ったが来ない。
♬明日がある~明日がある♬
明日もこんなんだったら・・・?。






記事一覧
今日の鳥見
長良川にかかる橋の上
赤信号で止まった時に
河川敷にいる人影見えたけど
皆さんカメラ覗いてない。
この時点で予想した通り
風良し、光線良しだけど
鳥影なし。
春の陽射しを浴びながら
時間だけが過ぎて行きました。
今日の鳥見
先週末から天気予報とにらめっこ
風の穏やかな日を選んだ今日
長良川河口堰に再挑戦。
風良し、光良しで予定通り
ただ、お目当ての鳥が出ない
帰ろかな。そんな時・・・・・・
出ましたちょろっとだけど
出たんならもう帰れない。
その後は頻繁に出てくれたので
Sモードで500枚以上撮ったけど
枝幹被り、後向き、陽炎、午後は逆光
眼に光が入ったのはたったの2枚。
悔しい、再々挑戦だ。
今日の鳥見
前回いい出会いのあった山に・・・
まずは、ミソサザイ
小雨降る中待ったが現れない。
車ン中でゆっくりお弁当。
やがて雨が雪に変わり
たくさん降って来たので撤収。
今度は場所を変えてマヒワ探し。
鳥影はないし冷たい風に
追われるように退散。
甘かった、何んも撮れてない。
それならカワセミ池へ・・・
到着早々、モズがお出迎え。
初めからここに来れば良かった。
今日の鳥見①
朝から河口堰再挑戦の準備
機材は重装備だから荷物は少なく
昼飯はオニギラズで・・・が
昨日の疲れが残って歩くのが?
身体が嫌じゃと言ってるみたいで
仕方なくお山へでも行くことに。
車を停めて近くを覗いたら
チョロチョロ動くもの発見。
もう春ですね。
今日の鳥見
長良川河口堰 全長661m
帽子と一緒に自分も
吹き飛びそうな風の中
いつもより長く長く感じながら
ひたすら歩いた。
こんな日は登場せんやろと
お弁当は車ン中に残して
お散歩カメラと双眼鏡だけの
軽い装備にしたのが失敗。
昼には風もだいぶんと止んだが
食べ終えても戻ろうと気にはなれず
日を改めて再チャレンジです。
今日の鳥見
お弁当食べてから・・・
ベニを探しに行ったたがいない
今季はこれでお終いかな。
森へ・・・
ミヤホはどうじゃろ?
出会えたのはこの子たちだけ。
トラは?出会えなかった。
ソウシチョウはどうかな?
壊されてしまった舞台
ルリがちらっと姿見せたが
すぐに引っ込んでしまった。
森が寒々しく感じた。
今日の鳥見
いつものように車ン中でお弁当
食べ終えて池を覗くと・・・
居た、居た、定位置でお待ちかね。
昨日と違って逃げない。
わりかし近くまで寄れるし
魚が少ないのと小さいからか
何度も場所を変えてくれる。
(追い立てたわけでは無いです)
そんなんで一時間ほど出ずっぱり
三脚を低く下げ、膝をついたり
中腰姿勢で撮ってたら
下半身ががくがくしてきたので
早々に切り上げ。
カワセミ満喫できました。
今日の鳥見
朝からカワセミ池に出かけたけど・・・
なかなか警戒心が強くて
近づこうとするとすぐ飛び去る。
これから桜の季節までに
馴れてもらわなくっちゃ。
少しずつ攻めてみようかな。
今日の鳥見
ベニ、こんなのではなあ。
ポイント①とポイント③で出会えたけど
どっちの子も手強くって全くダメ。
セイタカアワダチソウの実もなくなり
道路に落ちたヤシャブシの実を
啄ばんでいました。
昨日の鳥見
車ん中でコンビニ弁当食べてたら
(たいていが弁当食べてから鳥見)
頭上を旋回する30羽以上の群れ。
ひょっとしてあれは・・・・・残念
期待した鳥さんじゃなかったけど
川を挟んだ対岸に降りて何かしゃん
餌を啄ばんでいました。